今まで数多くの会社で開設して取引してきた私が、実体験に基づきおすすめする証券会社、FX会社、銀行などを紹介します。
巷にある厳選とか人気ランキングなどと違い、個人的な見解でご紹介します。
証券会社
楽天証券
手数料は業界で1、2を争う安さで、国内だけでなく、海外の株式も購入できます。
海外株式は、米国、中国、シンガポール、タイ、マレーシア、インドネシアとなっています。
投資信託も海外ETFが購入できます。
株式、投資信託などの投資を一括管理できるのが、大きなポイントで、さらに楽天銀行との連携もよく、投資にとって重要な資金管理を容易に行えます。
しかも楽天銀行の普通預金はマネーブリッジ(楽天証券と連携)すれば金利が0.1%になります。これは嬉しい。
株式の取引額に応じて「楽天スーパーポイント」がもらえるのも嬉しいですね。
マネーブリッジで、楽天銀行の金利が0.1%に!
株式の取引額に応じて楽天スーパーポイントも貯まる!
CFDの取り扱いがない。
SBI証券
以前、手数料の安さなどの理由から、株式や投資信託で使っていましたが、一括管理の面で楽天に移動しました。
しかし、現在も口座を持っています。理由は、海外株式の豊富さです。
楽天証券に加えて、韓国、ロシア、ベトナムに投資ができます。
リスキーですが、ロシア、ベトナムは面白いと思います。
また、以前スリランカという国に興味をもち、いろいろ調べた結果、ネット上では、SBI証券のみ、投資信託でスリランカ短期国債ファンドを購入できました。
SBI証券も、楽天と同じく、銀行との連携がよく、住信SBIネット銀行との連携ができます。
また、IPOの取り扱いも多いので、IPOとしても利用できます。
マイナーな国の海外株式、韓国、ロシア、ベトナムの株式取引ができる!
IPO案件の数が多い!
GMOクリック証券
こちらでは株式は使っていませんが、おすすめします。
楽天証券やSBI証券と同じく、株式や投資信託、FXなど幅広く金融商品を取り扱っています。
そのため、一元管理しやすいので、おすすめできると思います。
株式の手数料も楽天証券やSBI証券と同レベルです。
GMOあおぞらネット銀行との連携もよく、さらにGMOあおぞらネット銀行の証券コネクト口座の金利が0.11%です。
GMOクリック証券の最大の特徴はFXとCFDです。
FXとCFDのついでに株式や投資信託とお考えなら、一押しかもしれません。
マネックス証券
米国株の取り扱い銘柄がNO1です。あと、IPOも多いので、おすすめです。
個人的には管理画面が一番見やすく設計されていると思います。
FX会社
GMOクリック証券
GMOクリック証券では、2種類のFXを取り扱っています。初めは戸惑いましたが。。。
- 店頭取引(FXネオ)・・・FX会社との取引
- 取引所取引(くりっく365)・・・市場との取引
上記の違いは、こちらをご覧ください。
この2つとも、業界の中でトップクラスのスプレッドとスワップポイントです。
もちろんFX各社で凌ぎを削っていますので、物により他社の方が遥かに良い場合もありますが、平均で考えるとトップクラスだと思っていいです。
スキャルピングをするようなトレーダーになれば、もっと約定力が・・・滑りが・・・などの要求があるかもしれませんが、普通では気になりません。
それと、CFDが国内NO1の取扱銘柄数です。CFDファンとしては必ずGMOクリック証券が必要になりますね。
マネースクエア
マネースクエアは、「トラリピ 」で有名な会社さんですね。
トラリピを知らない!?トラリピは自動売買ツールのサービス名称で、一定の値幅で、買ったり売ったりしてくれます。
一応、特許技術らしいですが、従来からある売買の仕組みを組み合わせて、自動化させたものになります。
ここでは説明は難しいので、機会があれば改めて説明します。
なお、私もこのトラリピを使っていますが、少しづつ稼いでくれています。ほったらかしで楽ですね。
OANDA Japan
マイナーな会社ですね。元はカナダの会社で現在はアメリカが本社です。
日本法人を持っており、他の国内のFXと同じ税制を受けられます。
スプレッドとスワップポイントともに、格段良いというわけではありません。
なぜおすすめするかというと、APIで発注や価格の取得ができるからです。
システムトレードをするには国内で限られた会社の一つで、特にこの会社は連携が良くできています。
機会があれば、システムトレードの記事を書こうと思いますが、手軽にFXのシステムトレードをするにはおすすめです。
ネックはシステムトレードをするとスプレッドが広いということと、FX以外の商品がないということです。
本国ではCFDも取り扱っているようですが、日本でも早く取り扱って欲しいですね。
IB証券(Interactibe Brokers)
こちらはアメリカの会社になります。
世界的な大手の証券会社で、海外にある会社の中で安心して取引ができます。
老舗だけに?取引システムがとてもレガシーで使いにくいです。
取引システムは、クライアントアプリとWEBアプリがありますが、WEBアプリはMacのSafariではとても動作が遅いです。
海外の口座のため資金の入出金だけでも大変です。
当然、海外の会社ですので、総合課税になり、場合によっては税金が高くなります。
じゃあなぜ、おすすめするのか?
面白い取り扱い商品が豊富です。アメリカの会社なので、米国株の取り扱いが多いのは想像がつくと思いますが、FXやCFD、ETF、先物取引などもとても豊富で、日本では取引できない魅力的な商品があります。
また、手数料が半端なく安いのが特徴です。基本的にインターバンク直結のため、スプレッドもインターバンクの価格になっているようです。
スプレッドが手数料ではなく、純粋に別に手数料が取られます。取引量にもよりますが、この手数料がとても安いのです。国内とは桁が違います。
また、IB証券も、システムトレードに対応しています(このシステムトレードもかなりレガシー感があり、システム開発と運用に手間取りますが)。
豊富な商品と安価な手数料でシステムトレードができるのは魅力的です。
そして面白いのが、証拠金として預けている米ドルに金利がつくことです。
(逆に日本円で預けると金利が取られます。金利差ですね。注意しましょう。)
ネックは価格データの取得が有料だということです。
海外では一般的だと聞くのですが、それでも抵抗はあります。なんだかんだで毎月5000円くらい取られることもあります。
最大のネックは、システムトレードのAPIですかね。よく落ちます。。。
手数料が桁違いに安い!
システムトレードに対応!
証拠金として預けている米ドルに金利がつく!
その他のFX会社のおすすめ
iFOREX
ギリシャの会社です。
スプレッドは広く、ちょっと怪しそうですが、ちゃんと日本人のスタッフが対応してくれて、メールや電話など、問い合わせのレスポンスも良く安心できます。
まず商品ですが、商品数が多いのはもちろん、特に CFD関連の商品が充実しています。そしてなんといっても嬉しいのは、価格の乱高下が起こっても、普通に取引できることです。(最近では、コロナショックで、GMOではほとんどのCFD商品の取引が一時中止になりました)
そしてなんと、証拠金に金利が付くんです。証拠金も日本円で預けることができ、その上、3%もの金利がつきます。
これだけで立派な資産運用のように思えますね。
ゼロカットが採用されています。証拠金以上に損した場合に、それ以上を請求しない制度のことを「ゼロカット」と呼びます。海外のFX会社では一般的な投資家保護の仕組みなのですが、日本では対応されていません。日本も対応して欲しいですね。
レバレッジが驚きの最大400倍。(日本のFX個人口座では25倍です)
私はハイレバ取引はしませんが、先ほどのゼロカットとハイレバを組み合わせれば、一攫千金なんてこともあり得るかもしれません。
私もいつか機会を見て。。。
あと、海外の証券会社だと、お金の出し入れが面倒で、数日かかってしまうことも。このiForexは、国内ほど楽だとは言いませんが、IB証券に比べるととても簡単で、手数料が安いです。
私はiFOREXへの入出金はオンラインウォレットのbitwalletを使っています。
ネックは少ないのですが、プロモーションで証拠金にボーナスがつくのですが、それ自体は嬉しいです。しかし、出金を1円でも行うと、全てのボーナスが消えるので、出金をためらってしまいます。
他の会社のように利益分はOKとかにして欲しいですね。
証拠金にも金利がつく!それも3%!
ゼロカット制なので安心!
レバレッジ最大400倍!
海外の割に、入出金が手軽にできる!
銀行
楽天銀行
証券会社の紹介でも触れましたが、マネーブリッジ(楽天証券と連携)にすれば、普通預金の金利が0.1%というのは嬉しいですね。もちろん預金保険制度の対象となっていますので、安心です。
そして、楽天スーパーポイントもつきます。地味ですがちりも積もれば・・・ってやつです。
それと、ハッピープログラムという制度があります。ステージ(会員のランク)にもよりますが、
- 他行振込手数料無料
- ATM手数料無料
は助かります。
しかも、VIP以上になると、ポイントが3倍になります。
VIPの条件は100万円以上の預金。簡単ですね。
ハッピープログラムの詳細はこちら
https://www.rakuten-bank.co.jp/happyprogram/index.html
GMOあおぞら銀行
スバリ、預金の金利です。証券会社の紹介でも触れましたが、証券コネクト口座の金利が0.11%です。証券コネクト口座というのは、楽天のマネーブリッジと同じです。預金保険制度の対象となっていますので、安心です。
https://faq.gmo-aozora.com/faq_detail.html?id=315
こちらもカスタマーステージ(会員のランク)はあるのですが、現在はちょっと難しいです。外貨普通預金残高が条件になっていますので。。。
以上です。皆さんの参考になれば幸いです。
*当ブログの情報は個人的見解に基づくものであり、その完全性・正確性・有用性について保証するものではありません。閲覧者が当ブログの情報を直接または間接に利用したことで被ったいかなる損害についても当ブログ運営者は一切の責任を負いません。 取引は閲覧者自身の判断によって、リスクを十分に理解したうえで自己責任で行ってください。