ワインエキスパート試験合格のために必要な勉強時間

1次対策

試験合格のために必要な勉強時間

結構合格率が低いと言われている、ワインエキスパート(ソムリエ)一次試験。

「合格率が低い」「合格が難しい」と言われても、じゃぁ合格するためには一体どれくらい勉強に時間を費やせばいいのか。

気になりませんか?

合格に必要な勉強時間は200時間?

私はワインエキスパート試験を受けてみようかな?

と思った時に、「どれくらい難しいのかな?」よりも

自分がどれだけこの勉強に時間を投資したら合格できるのか

の方が気になりました。

そして、ネットなどでいろいろ調べたり、
人に聞いたりした話では、
もちろん一概には言えないかもしれないですが、

おおよそ200時間が目安と言われているそうです。

これは、4月に教本が届いて、4月から勉強を始めたとして

平日は1日1時間。週末(土・日)は4時間づつ。これで1週間(7日)「5+4+4」で13時間

1ヶ月4週間「13×4」=52時間

8月に試験を受けるとして、7月末まで勉強をするとして、4ヶ月間「52×4」=208時間

おおよそ週13時間の勉強を、まるまる4ヶ月間続ける。

という計算になります。

これを多いと思うか、少ないと思うかは人それぞれだと思いますが、

私は当時(今もですが)会社勤めをしているわけでもなく、
家庭を持っているわけでもない(今もですが)どちらかというと時間だけはあり余っていました。

200時間費やせば合格できるのかぁ・・・。

やってみるかぁ!

という感じでワインエキスパート(ソムリエ)試験を受けることを決めたのでした。

人によっては100時間ほどで合格できる。とか、

試験の1ヶ月前から勉強を始めて合格した

などなど、もちろん個人差はありますし、勉強が上手な人、受験勉強に慣れている方はもちろん有利だと思います。

もちろん頭の良い方は世の中にたくさんいらっしゃるので、この200時間という時間にはなんの根拠も確信もないわけですが。

最後に、私は220時間費やしていました。

実際に私が試験を受けるまでに費やした勉強時間は・・・

振り返ってみればおおよそ220時間でした。

もうウン10年ぶりの勉強ということと、心配性な性格だったので、
あれも、これもと時間を費やし、最終的に約220時間を勉強の時間に使いましたが、
「合格」を目指すには、感覚的には150時間くらいちゃんと勉強すれば十分合格できるんじゃないかなぁ、と思います。

※もちろん個人差があり、勉強方法によっても違うと思いますので、あくまで参考としてみていただければと思います。

タイトルとURLをコピーしました